年末になると増える詐欺事件
From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
毎年、年末に近づくにつれ、
「カネをだまし取られた」
というような
詐欺事件が多く報道されています。
最近は、金融詐欺だけではなく、
ロマンス詐欺などもあるようですが、
「騙されてお金をだまし取られた」
という点では、同じ類と言えましょう。
これらの類は年末のみならず
1年中起きているように
思えるのですが、
なぜか年末になると
多く報道されています。
これはあくまで想像ですが、
詐欺をする側も、
年末にお金が必要なので、
活発になるのではないでしょうか?
ネットの世界でも、
詐欺師の活動を
垣間見ることができます。
たとえば、こんな感じです。
---------------------
「放置で月100万円の秘密教えます」
「まず200万円堅実に稼ぎたい人、いますか?」
---------------------
こんな甘い話はありません。
クリックしないようにするのが
賢明でしょう。
リスクが無く、
毎月100万円を確実に手に入れる方法があれば、
みんなやっています。
「あなただけに」
という殺し文句があるのでしょうが、
その人は、「あなただけに」
その素晴らしい情報を(へたをすると無料)
提供する理由があるのでしょうか?
そんなチャンスは、
普通の人には転がり込みません。
うまい話にはウラがあります。
だいたいの場合、
常識的に考えれば引っ掛かりません。
すこし調べれば、
ウソを見破ることもできます。
たとえば
--------------
「上場間近」
「値上がり確実」
「貴方だけに特別に譲渡します」
--------------
と言われて未公開株を購入したものの
相手は「お金を持ち逃げ」というやつです。
上場する計画が本物であれば、
必ず金融庁HPに掲載されます。
EDINETと呼ばれる
電子開示システムです。
https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/
このサイト内で
対象会社の提出書類の一覧画面に
「有価証券届出書(新規公開時)」を
選択すると、本当に上場する会社であれば
閲覧することができます。
これで検索できなければ、
上場は計画されていません。
このシステムは、
来年1月に大きく変更されますが、
株主の大きな変更などがあった場合でも
このサイトで開示されますので、
M&Aの事前(あるいは事後)の
株主比率も閲覧可能です。
東証であれば
新規上場会社は1カ月以上先まで発表されています。
https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/
年末まであと一息。
「今年も良い年であった」と
過ごしていきたいですね。
奥村尚
━━━━━━━━
『奥村尚の金融リテラシー向上委員会』
奥村尚が分析する最新の相場情報を
月1回の放送でお届けする裏番組
全個人投資家、購読必須です。
視聴会員登録はこちら:
https://trade-labo.jp/tl/ifl_2022_b/
━━━━━━━━